2023年01月18日よりフェスイベント「月夜の素顔~ライバル編~」が開催されました。
今回のフェスは変則的になっていて、01月22日(日)の24:00に終了となっています。
翌01月23日(月)12:00よりフェスイベント「月夜の素顔~ミニどんけつ編~」が開催されました。
本フェスよりシャンディが無償化されました。これで総キャラ数27人全員が無償でも手に入ることとなりました。
目次
トレンドコーデ
スパークリングブルー




トレンドコーデは既出のスパークリングブルーの焼き増しです。
追加されたキャラクターは「かすみ」「ほのか」「シャンディ」で、フィーバースキルがあるのは「シャンディ」のみです。
- スパークリングブルー(かすみ)
- スパークリングブルー(ほのか)
- スパークリングブルー(シャンディ)
私が手に入れたのはDMM版でかすみ・ほのか、STEAM版でシャンディでした。
DMM版はシャンディを引き当てるべく、貯めておいた全ての無償Vストーンを使い切ったのですが、シャンディが出ませんでした。
かすみが3回も出たので、悔しくてスキル覚醒しました。こんな展開は初めてです。

犠牲が大きすぎて相当凹んでます。5周年イベント以降、明らかに体感的な当選確率が低すぎてモチベーションが下がってます。貯石が底をついたのはDOAXVV開始時以来のことでした。
STEAM版でシャンディが来てくれましたが、あくまでもサブアカウントなので、水着数やポーズ数など、本アカウントのDMM版のように充実していません。

貯石が無くなったので、DMM版にシャンディが来るのは遠い未来になってしまいました。
胡蝶のカチューシャ

紫色のカチューシャです。スパークリングブルーと同系統の色で相性が良いです。他のコスチュームと合わせる機会はなさそうに思います。
ポーズカード
四つん這い しなりのポーズ

ニュートラル位置が画像のように斜め後ろになってます。四つん這いから後ろを振り返ったようなポーズになってます。
フェスの感想
このフェスは前半5日間がライバルフェス、後半3日間がどんけつフェスとなりました。
ライバルフェスはフェスのランク関係なく1回の消費FPが20固定なので、VVを始めたばかりのオーナーには有利に働きます。
とはいえ、スコアが稼げるのはやはりベテラン課金オーナーなので、無償オーナーは楽して稼ぐのは難しいです。
ここ最近一年の印象ですが、スコアのインフレーションが激しいので、スコア競争から降りてます。なので以前のように寝る間も惜しんでプレイするようなことはなくなりました。
スコア報酬は昔から変わり映えがしません。SSRアクセサリがチケット制になってから、報酬を欲しいという気持ちが少し弱くなりました。
SSRアクセサリは撮影道具という要素が弱く、スコアを稼ぐ要素の方が強いので、スコア稼ぎに力を入れていない私には魅力が弱いからです。
後半のミニどんけつフェスもなおさら報酬の魅力が弱いです。こちらも競争から降りて、外野から眺めていた感じです。
ソーシャルゲームとしてはこうしたユーザー競争を煽って、課金させるのがビジネスモデルとなってますが、大前提として課金のリターンがガチャという運要素に委ねられるのは納得のいかないところです。
私は非課金オーナーなので、運営側や課金オーナーからしたら発言権がないとするかもしれません。
しかし、私は納得のいくサービスには課金しても良いと思ってます。実際、運営がオフィシャルストアで販売しているアクリルボードなど、グッズの購入などはしています。
今回のフェスでシャンディを手に入れるべく、こつこつ貯めた無償Vストーンを全てつぎ込んだにも関わらず手に入りませんでした。
もしこれが有償Vストーンだったらと思うと、私には課金できないのです。
5周年イベント以降、体感的な当選確率がものすごく下がっていて、貯めていた無償Vストーンがものすごい勢いで減り、とうとう無くなってしまいました。
本当に運が悪かっただけなのか、疑問に思ってます。運営が裏で何らかの操作をしているのではないかと邪推したくなります。
次のフェスは貯石なしからのスタートになります。モチベーションが保てるか不安になってます。